どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せない理由の3つの原因をお話ししていきたいと思います。痩せる事が出来ない人、痩せ方が分からない人は参考にしてください。
摂取カロリー<消費カロリーになっていない
単純ですが、痩せないのは摂取カロリー<消費カロリーになっていないからです。
ではどうやってカロリー収支をマイナスにするか?それは食事と運動になります。
摂取カロリーは食事量を減らす事でしか調整できませんし、消費カロリーも運動でしか増やす事ができません。
なのでやるべき事は食事制限と運動のみになります。
運動のやり方
全く運動をしたことが無い人は運動を続けること自体が難しく感じるでしょう。
そういう場合は最初から高いハードルを設定しない事です。無理なく続けられる頻度と時間で行ないましょう。
目安は週に2~3回、1日15~30分程度です。これくらい行なえれば合格点です。
出来るだけ運動しやすい環境を整えましょう。自宅よりも運動器具が沢山あるジムに通ったり、疲れてなくて運動しやすい時間帯や曜日を決めるのもいいでしょう。
内容は筋トレがおすすめです。筋トレは代謝が上がり痩せやすい身体を作る事もできますし消費カロリーも増やせます。
あと運動は完璧にしようとしなくても何かしら動いて入ればカロリーは消費されます。運動のやり方は徐々に上達していけばOKです。人にやり方を聞くなり、本やyoutubeなどで学ぶのもいいでしょう。
食事制限のやり方
食事制限は基本カロリーを管理し、ご自身の消費カロリーよりも低く抑えます。
そのためにまずご自身がどれくらいのカロリーを消費しているのかを知る必要もあります。
1日で消費するカロリーよりも摂取カロリーを抑えられれば確実に痩せる事ができるので、カロリー計算はきっちり行なってください。
ただ注意点があります。毎回言っているのですが、極端なカロリー制限はやめましょう。摂取カロリーが低すぎると身体が省エネモードになりカロリーをあまり消費しなくなります。
つまり痩せづらくなるという事なので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝を超えるくらいは摂るようにしましょう。
まとめ
●痩せない原因は単純であり、摂取カロリー<消費カロリーになっていないだけ。
●やるべき事は食事制限と運動のみ。
●運動に慣れない方は最初は低いハードルで行なおう。
●食事制限はしっかりカロリー管理をする事。ただし食べなさすぎは痩せなくなるのでNG。
コメントを残す