どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せない理由は単純というテーマでお話ししていきます。
痩せ方がわからない、痩せた事がない、ダイエットの正解が知りたい方は参考にしてください。
摂取カロリー<消費カロリーになってないから
痩せないのは摂取カロリー<消費カロリーの状態になっていないからという単純な理由です。
ではどうやったらこの状態になるのかというと、食事制限と運動をやるしかありません。
摂取カロリーは食事、消費カロリーは運動でしか減らしたり増やしたりする事ができないので必然的にこれらをやる必要があります。
基本的にスリムな体型の人は食事管理がきちんとできているか、よく運動する人か、あるいは両方やっているかです。
確実に痩せたいなら両方やりましょう。僕も両方やってます。続けやすくするためにも最初は無理のない範囲で行ってください。
一番重要なのは食事
ダイエットで一番重要なのは食事です。運動をしても痩せない人は大勢いますが、食事管理が出来ていてスリムじゃない人はあまりいません。
何故なら運動で消費するカロリー以上に食べ物でカロリーを摂りすぎる人が多いからです。
運動で消費するカロリー数はそんなに多くありません。食事が適当だとよほどハードな運動をしない限り痩せる事は出来ないでしょう。
まずカロリー管理はきちんと行なってください。口にしているものがどんな栄養が入っていてどれくらいカロリーがあるのか意識しましょう。
わかりづらければカロリーだけで構いません。ネットで「食材名、カロリー」と調べれば簡単にわかります。
あとはご自身の消費カロリーよりも摂取カロリーが下回るように調節すれば痩せる事ができます。
気をつけてほしいのは極端にカロリーを減らしすぎない事です。健康に悪いですし、飢餓状態に陥り逆に脂肪を溜めこみやすくなってしまいます。
1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂りましょう。
運動はほどほどでいい
適度に運動した方が代謝も消費カロリーも増え痩せやすくなります。普段あまり運動しない人は代謝も消費カロリーも低い状態なので、適度に運動した方がいいと思います。
ハードにやる必要はありません。週に2~3回、1日15~30分もやればOKです。筋トレを中心にやった方が代謝も上がるので出来るなら筋トレをやりましょう。
まとめ
痩せないのは食事管理と運動をやらないからです。摂取カロリーと消費カロリーを調整するにはこの2つをやるしかありません。確実に痩せたいなら計画的にカロリー収支をマイナスにしましょう。
コメントを残す