どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せるために必要な事をお話ししていきます。
痩せるために必要な事は2つ
ダイエットといえばいろんな情報が流れているので、いったいどれを信じて行なえばいいのか分からないという方は大勢いると思います。
しかし昔も今も痩せるために必要な事は変わってません。これさえできていればダイエットで困る事はないでしょう。
その方法とは何か?
それは運動と食事です。
運動と食事が昔からダイエットの王道と言われています。実際これ以外の事をやっても痩せる事は出来ません。
何故なら脂肪を落とすには摂取カロリー<消費カロリーにする必要があるからです。
食事制限でしか摂取カロリーを減らす事はできませんし、運動でしか消費カロリーを増やす事はできません。
これ以外の事で何とか痩せようと試みてる方もいると思いますが、大抵は失敗に終わります。この基本を知っているのといないのとでは大きな違いがあるのです。
普段あまり動かない人は運動量を増やそう
普段あまり動かない人は代謝が落ちている状態だと思います。なので消費カロリー数が極端に低い状態です。
こうなると痩せる事が中々難しくなるので、適度な頻度で運動をする必要があります。
どんな運動がいいかというと、僕のおすすめは筋トレです。筋トレであれば代謝も上がりますし、これだけの運動でも十分に消費カロリー数は増えます。
運動するならジムがおすすめ
運動に慣れていない方は1人でやろうと思っても中々続きません。そこでジムに通う事をおすすめします。
ジムであれば痩せたい、綺麗になりたい、カッコ良くなりたいと思っている方が大勢いるので活気に満ち溢れています。
そういった環境だとモチベーションを保ちやすいのでおすすめです。
また器具が豊富に揃っているので効率よく運動ができます。
食事制限で摂取カロリーを抑える
摂取カロリーを抑えるにはタンパク質、脂質、炭水化物の中からどれかを減らす必要があります。
脂質が一番高カロリーなので、脂質を抑えれば摂取カロリーも抑えられますが、糖質制限という炭水化物や糖質を制限するダイエットも効果があります。
どちらがやりやすいかは人によって違うと思いますが、基本的にダイエットは脂質か炭水化物を制限すると思ってください。
そして痩せるためには全体の摂取カロリーが消費カロリーを下回る必要があるので、まずは自分の消費カロリーを知り、それよりも摂取カロリーを抑えるようにしてください。
タンパク質はしっかり摂ろう
タンパク質は食欲を抑える効果があったりお腹が膨れやすいのでしっかり摂ると自然と食べ過ぎを防ぐことができます。
タンパク質は1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人は体重×2~3gは摂るようにしてください。
まとめ
●運動と食事はダイエットの王道。
●運動するなら筋トレがおすすめ。
●食事制限ではタンパク質はしっかり摂り、脂質か炭水化物を制限してカロリーを抑えよう。
コメントを残す