どうも楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は痩せるために必要な知識とは何かをお話ししたいと思います。
こんな方におすすめです。
●ダイエットの正解を知りたい方
●効率よく痩せたい方
是非参考にしてください。
痩せる仕組みとは何か?
痩せる仕組みは単純に言えば摂取カロリー<消費カロリーの状態になる事です。
ご自身が消費するカロリーよりも摂取カロリーが下回れば痩せますし、別の言い方をすればご自身が摂取するカロリーよりも消費カロリーが上回ればいいのです。
摂取カロリーは食事でしか減らせませんし、消費カロリーは運動でしか増やせません。
つまりやるべき事は運動か食事、あるいは両方になります。
確実に痩せるためには?
確実に痩せるためには食事管理が重要です。
運動も大事ですが、摂取カロリーが多すぎるとその分運動量を増やさないといけません。運動するにも体力や時間を消費してしまうのでやりすぎると疲労が溜まってしまいます。
なのでまずは食べすぎない事が重要なのです。
食べ過ぎかどうかは消費カロリーから判断します。
人によって体格や代謝、運動量や生活習慣が違うので1人の食事制限の仕方がみんなにとっての良い食事制限になるとはかぎりません。
なので計算式を用意しています。食事カロリーの計算式です。大体の消費カロリーはこれでわかると思うので参考にしてください。
後は摂取カロリーを消費カロリーよりも下回るようにすれば痩せます。
極端なカロリー制限は痩せなくなる
ただし注意点として、極端なカロリー制限をすると逆に痩せなくなります。
摂るエネルギー量が少なすぎると身体が防衛モードに入ってしまい、カロリーをあまり消費しなくなります。
つまり脂肪を溜め込みやすくなるので痩せないのです。
なのでダイエット中は出来るだけ身体が防衛モードに入らないように適度に食べなければなりません。
1日に最低でも基礎代謝以上のカロリーは取るべきでしょう。
運動量はどれくらいが目安?
運動は代謝をあげたり消費カロリーを増やして痩せやすくする為に行います。
長年運動不足が続くと筋肉が衰え徐々に代謝が落ちますので食事管理をしても痩せにくくなるので、適度な運動は今後の事を考えると必要になってくるでしょう。
どのような内容でどれくらいの頻度で行なえばいいかというと、1日に15~30分の筋トレを週に2~3回。これで十分です。
筋トレは筋肉に刺激を与えやすく代謝も上げやすいので一番優先してほしい運動です。それを週に2~3回もやれば代謝も消費カロリーも十分増やせます。
筋トレはジムに置いてあるマシンなどを使うとやりやすいでしょう。
まとめ
●痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしなければならない。
●摂取カロリーは食事、消費カロリーは運動でしか調整できない。
●確実に痩せるには適度な食事制限と適度な運動が必要。
コメントを残す