どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はジム通いをしていても痩せれない人に向けて解決策をお話ししていきたいと思います。
運動しても痩せない場合もある
運動しても痩せない場合もあります。僕自身もダイエット目的でジム通いを始めたのですが、結構頑張って運動していていたのに大して痩せれなかったのです。
何故痩せれなかったというと、それは運動強度が低いからではなく単純に摂取カロリー<消費カロリーになっていないからでした。
つまり運動していたとしてもそれ以上に食べ過ぎていては痩せる事は出来ないのです。
だったらもっと運動量を増やせばいいのではないかと思う方もいると思いますが、(実際に僕もそういう考えでした)問題なのは時間と体力です。運動量を増やせば時間も費やしてしまいます。
また疲労の問題も出てきます。体力は無限大ではないので運動すればするほど体力が削られ疲労が蓄積されていきます。
なので毎日のように運動を頑張っていたとしても必ずいつか挫折します。
なので運動量を増やすのではなく、食事を見直す事に力を入れるべきです。運動は週に2~3回、1日30分程度で終わらせておき、摂取カロリーを調整する事に意識を向けましょう。
運動で消費できるカロリーは実はそんなに多くない
僕が運動よりも食事に力を入れたほうがいいと思う理由は体力や時間の問題だけではなく、効率がいいかどうかで決めています。
実は運動で消費できるカロリーはそんなに多くありません。30分運動を頑張ったとしても消費できるカロリーはせいぜい200kcal程度です。これはおにぎり約1個分のカロリーですね。
しかも人間の身体は環境に適応する能力も持っているので、運動に対する慣れという物も出てきます。
つまり一般的には有酸素運動を30分して200kcalの消費と言われていても実際には回数を重ねる毎によって消費カロリーも減ってくるでしょう。
ですが食事制限でおにぎり1個分のカロリーを減らしたらどうなるか?実質0分で有酸素運動30分の効果があるわけです。
もちろん運動でしか得られないメリットもありますが、ダイエットに関して言えばカロリーのコントロールは食事制限の方がずっと効率がいいのです。
運動は痩せやすい身体を作る為に行なう
ダイエットでは食事制限だけでも痩せる事はできます。ただ代謝を上げたり消費カロリーを増やす事によってより痩せやすい身体になれるのです。
なので僕はダイエットをしたいという方には運動と食事の両方を勧めています。ただ運動の目的は代謝を高めるためとカロリー消費を少し増やす事なので、あくまで無理のない頻度や時間で行なってもらいます。
運動は少し汗をかく程度の強度で十分なので、ジム通いを続けても痩せれないという方は食事に力を入れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
●ジム通いをしても痩せれない理由は摂取カロリー<消費カロリーになっていないからである。
●運動も大事だが食事に力を入れたほうが効率よく痩せる事ができる。
●運動量を増やしても消費カロリーは大して増えないので食事制限をきちんとやって運動は程々に抑えておこう。
コメントを残す