どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は確実に痩せるためにやるべき事というテーマでお話ししていきます。
基本を理解しないと痩せない
ダイエットはまず基本を理解しないと痩せません。ダイエットの基本とは摂取カロリー<消費カロリーの状態にすることです。これからは逃れられません。
人間は生きている限りカロリーを消費します。消費しているカロリー以上に摂取カロリーが多ければ太ってしまいますし、逆に少なければ痩せる事ができます。
なのでやるべき事は運動をして消費カロリーを増やすか、食事量を減らして摂取カロリーを減らすか、あるいは両方ともやるかです。
おすすめは両方やる事です。ダイエットの基本は昔から食事と運動のセットなので、どちらかがかけるとダイエットは成功しにくくなります。
運動はどの程度やるべき?
普段あまり動かない人は消費カロリーが少ないだけでなく、筋肉も小さくなっていて代謝も落ちている状態です。そんなに多く食べないけど痩せにくいという人は適度に運動した方がいいでしょう。
目安を言うと大体週に2~3回、1日15~30分できれば合格ラインです。長くても1日1時間以内にしておきましょう。やりすぎは疲労や精神的なストレスが溜まってしまいます。
運動のやり方もいろいろありますが、お勧めは筋トレです。筋トレは消費カロリーを増やすだけでなく代謝も上げる事ができます。筋トレをやるなら器具を使った方がいいので、ジムなどに通ってやった方が効率よく鍛えられます。
食事制限のやり方
運動しても痩せないのなら明らかに食べ過ぎが原因です。摂取カロリーを見直しましょう。
口にする物は全部カロリー計算をしてください。そして自分がどれくらいのカロリーを摂っているのか把握しましょう。
そしてご自身の消費カロリーよりも多ければ、食べる量を減らすのです。
ただし減らしすぎはよくありません。栄養が足らなさすぎると筋肉が落ちやすくなり同時に代謝も落ちてしまいます。
また極端なカロリー制限は反動も大きくリバウンドしやすいのでダイエット中でも適度に食べる事が重要です。1日の摂取カロリーは基礎代謝以上は摂るようにしてください。
まとめ
ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーにする事です。この基本を抑えないとどんな事をやっても痩せません。運動と食事がカロリー収支をマイナスにする王道のやり方です。この2つだけを意識してやりましょう。
コメントを残す