どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は確実に痩せるためにやるべき事というテーマでお話ししていきます。
確実に体重を落としたい方、計画的にダイエットを進めたい方は是非参考にしてください。
カロリー計算をする
痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにする事、これが大前提です。この状態にならなければ何をやってても痩せる事は出来ません。
では摂取カロリー<消費カロリーの状態にするにはどうすればいいのかというと、まずはカロリー計算です。
食事の際の摂取カロリーを計算し、ご自身の消費カロリーよりも下回るようにしましょう。
カロリー計算をする時、または食材のカロリーが分からない方は「食材名+カロリー」と調べればOKです。
ただ注意点としては摂取カロリーを下げすぎると健康に悪いので、最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。
どうやってカロリーを減らすか?
カロリーを減らすときはまず飲み物を水かお茶に変えます。普段ジュースなどを飲んでいるとそれだけで何百kcalと摂ってしまいます。水かお茶に変えるだけでそれなりのカロリーを減らす事ができます。
後は脂っこい物やジャンクフードなどは食べ過ぎないようにしましょう。脂質と糖質が多く含まれている物はかなりカロリーが高めです。お菓子なども注意してください。
基本的に摂取カロリーが抑えられれば何を食べてもいいですが、脂質か糖質を減らすとカロリーも減らしやすいです。タンパク質は筋肉の維持のためにもしっかり摂るようにしましょう。
代謝や消費カロリーを増やして痩せやすくする
代謝を上げたり消費カロリーを増やす事ができれば痩せやすくなりスムーズにダイエットを進める事ができます。
ただしやりすぎると疲労が溜まる原因になるので、やるとしたら週に2~3回、1日15~30分、多くて1時間程度にしておきましょう。
おすすめの運動方法は筋トレです。筋トレをすれば代謝も上がりますし消費カロリーも増やせます。また筋肉を増やす事も出来るのでメリハリのあるカッコイイ身体を目指したいならやるべきです。
器具を使った方が効率よく鍛えられるので、スポーツジムなどに通ってマシンやダンベルなどを使いながら筋トレを行ないましょう。
まとめ
●確実に痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしないといけないので、カロリー計算はやるようにしよう。
●カロリーを減らすときは糖質か脂質を減らして調整しよう。
●筋トレをして代謝を上げたり消費カロリーを増やせれば痩せやすくなる。
コメントを残す