どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は確実に痩せるには?というテーマでお話ししていきます。
今までダイエットに成功したことがない方、痩せ方が分からない方は参考にしてください。
ダイエットの基本
痩せる=体脂肪を落とす事になるのですが、体脂肪を減らせる条件はカロリー収支をマイナスにする事です。
つまり摂取カロリー<消費カロリーの状態にする事がダイエットの基本となります。
これができていないと何をやっても痩せる事はできません。自分がどれだけカロリーを消費しているか、どれだけ普段カロリーを摂取しているかに目を向けないと一生痩せる事は出来ないでしょう。
流行のダイエット法に惑わされるな
よくテレビやネットの世界ではダイエットに関する情報が飛び交っています。正しい情報もあれば間違っている情報もあるので一般の方はどれを信じていいのか分からないでしょう。
しかしはっきりとお伝えしますが、ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーです。「〇〇するだけで痩せる」というキャッチコピーはあまり信じないようにしましょう。
肝心なのはダイエットの科学を理解しているかどうかです。
痩せるためには何をすればいい?
ここで本題ですが、先ほど痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしなければならないと伝えました。
なのでダイエットでやるべき事は食事制限で摂取カロリーを減らし、運動で消費カロリーを増やす事です。
ダイエットの王道は運動と食事と聞いたことはありませんか?まさしくこれが原点です。これをやっておけばダイエットは確実に成功します。
両方やるのが難しければどちらか片方から
運動と食事・・・分かってはいるけどそう簡単にできない。そういう気持ちはよくわかります。僕も最初は運動と食事制限に苦手意識を持っていました。
ですが何もしなければ変わる事は絶対に出来ません。なので僕はというとやれることから始めました。
一番取り組みやすかったのは運動でした。運動で汗を流すのはそこそこ気持ちがいいですし、少なくともストレス解消にはなります。
ただ1人で続けるのは難しいので、僕はジムに通い始めました。
ジムでは僕と同じようにダイエットしたいという方や、ボディメイクをしてもっとカッコよく、綺麗になりたいという目標を持った人達が多かったので活気に溢れていました。
そういった環境にいると自然とやる気が出てきたので運動するには最適な環境だったと思います。
食事制限は苦手でも運動は出来る人というのは多いので、まだやっていないなら是非今から運動を始めましょう。運動だけでも痩せる事は可能です。
運動に慣れてきたら食事制限を
運動する事に慣れてきたら食事制限をやりましょう。運動してもそれ以上に食べてしまっていたら痩せる事は出来ないので、食事管理はある程度必要です。
食事でタンパク質を多めに摂るだけでもちがいます。タンパク質はお腹が膨れやすく、食欲を抑えてくれる効果があるのでダイエット中でもダイエット中じゃなくても意識して摂りましょう。
タンパク質の摂取量の目安は体重×1gです。普段運動や筋トレをしている人は体重×2~3gは摂りましょう。
またタンパク質は太りにくい栄養素なので摂りすぎを心配する必要はありません。太りやすいのは炭水化物と脂質です。ダイエットではこのどちらかを制限すれば問題ありません。
基本的には栄養バランスを考えながらカロリー制限をしましょう。
ダイエット時の栄養バランスの組み立て方やカロリー制限のやり方は下のページを参考にしてください。
まとめ
●ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーにする事。これができていなければ痩せる事は出来ない。
●「〇〇するだけで痩せる」というキャッチコピーは信じないように。
●痩せるためには食事制限と運動が必要。
●運動と食事、やりやすい方から始めてもいい。何もしなければ何も変わらない。
コメントを残す