どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は空腹感を和らげる方法というテーマでお話ししていきます。
ダイエット中の空腹が辛いと思う方は参考にしてください。
摂取カロリーを抑えすぎないように
摂取カロリーを抑えれば抑えるほど空腹感は強くなります。短期間で痩せようとしてカロリーを減らしすぎる人もいますが、こういう痩せ方は反動が大きくリバウンドしてしまいます。
ダイエット中といえども適度に食べないと空腹のストレスで暴飲暴食に走りやすくなってしまうので、1日に最低でも基礎代謝以上のカロリーは摂るようにしてください。
食事回数を多くとる
食事回数が少ないとその分空腹の時間が長くなってしまいます。同じ摂取カロリーでも食事回数を増やす事で栄養を長い時間かけて身体にいき渡せる事ができるので空腹感は紛らわせます。
1日に3回は食事をとりたいところです。
タンパク質を多めに摂る
タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑える効果があります。
タンパク質を摂るのと摂らないのとでは満腹感が全然違うので意識して摂るようにしてください。
大体1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人は体重×2gほど摂るといいでしょう。
タンパク質を摂るにはお肉やお魚、玉子などを食べる必要があります。脂質やカロリーを抑えたいなら鶏胸肉やササミ、プラテインがオススメです。
まとめ
空腹感を和らげたいなら、摂取カロリーを抑えすぎない、食事回数は3回以上、タンパク質をしっかり摂る、以上のことを守りましょう。
コメントを残す