筋肉落とさず痩せるための効果的な方法
どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は筋肉落とさず痩せるための効果的な方法というテーマでお話ししていきます。
筋肉を落とさず脂肪を落としていくのはダイエットでも一番難しいことですが、成功すればカッコイイ身体が手に入ります。
その為には食事や運動のやり方が重要ですが、今回はそのやり方について説明していきます。
筋肉を落とさず痩せる為の食事
まず筋肉を維持するためにはタンパク質が必要です。タンパク質は筋肉の材料になるのでしっかりと摂るようにしてください。
大体の目安は1日に体重×1gのタンパク質が必要ですが、普段運動や筋トレをしている人は体重×2~3gは必要です。
タンパク質はお肉やお魚、卵などから摂れるのでそれらを食事でしっかり食べるようにする事、脂質が気になる場合は鶏胸肉やささみなどを食べるといいでしょう。
またプロテインも脂質が少なく低カロリーでタンパク質を補給できるのでおすすめです。
摂取カロリーが低すぎないように気をつける
摂取カロリーが足らなさすぎると栄養が不足し筋肉の維持が難しくなります。極端なカロリー制限は脂肪は減りますが筋肉も減りやすくなるのです。
最低でも基礎代謝を上回るくらいのカロリーは摂らないと筋肉は落ちやすくなります。基礎代謝は筋肉を維持したりまともな活動を続ける上で最低限必要な物です。
基礎代謝以上のカロリーは摂っても大体の人は何かしら動いたり活動をしているので痩せることはできます。日頃運動を行なっていたり良く動いている人ほど消費カロリーは高くダイエットに有効なのです。
筋肉を維持する運動方法
筋肉を維持したり大きくするためには筋トレが必要です。使わない筋肉は衰えて小さくなっていくので、適度に鍛えなければならないのです。
週に1回は全身の筋肉が鍛えられるようにした方がいいでしょう。胸、脚、背中、お腹などの大きい部位を中心に鍛えていけばOKです。
頻度は週に2~3回で1日に30分くらい時間を作れれば十分に鍛えられるメニューを組めます。
筋トレ方法
筋トレは自宅で行なうよりもジムなどに通いながらトレーニングをした方がいいでしょう。何故なら自宅で行なう場合は器具などを揃えないといけないので、場所を取ります。
器具を使わない筋トレ方法もありますが、かけれる強度に限界があるので効率よく鍛えるなら重量を変えれるマシンやバーベルなどを扱った方がいいです。
そういった器具が揃ってあるのはジムなので、月会費などお金は払い続けないといけませんが、様々なバリエーションで筋トレが出来るので通う価値はあります。
まとめ
●筋肉の維持にはタンパク質が必要。
●極端なカロリー制限は筋肉が削られやすい。
●筋トレはやり続けないと筋肉が小さくなってしまう。
●筋トレは自宅よりもジムで行なった方が効果が高いトレーニングができる。
コメントを残す