筋肉落とさずに痩せるポイント
どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は筋肉を落とさずに痩せるポイントというテーマでお話ししていきます。
筋肉が落ちるという事はやつれて見られるようになったり、基礎代謝が落ちて痩せにくくなるという事です。
こうならない為にもダイエット中は出来るだけ筋肉を維持しなければなりません。ではどうやって筋肉を落とさずに脂肪を上手く落としていくか、いくつかのポイントをお話ししていきます。
タンパク質は十分にとっているか?
タンパク質は筋肉の材料となる為、これが不足してしまうと筋肉の減少につながります。
大体どれくらい摂ればいいかというと、1日あたり体重×1gです。普段筋トレや運動をしている人なら体重×2~3gは摂りましょう。
摂取カロリーは減らしすぎない事
ダイエット中はカロリー収支をマイナスにしないといけません。なので摂取カロリーはある程度抑えなければなりませんが、やりすぎは注意です。
基本的に基礎代謝を下回るほどカロリーを抑えすぎてしまうと筋肉が分解されやすくなってしまいます。基礎代謝以上はカロリーを摂りましょう。
筋トレをしているか?
筋トレや運動を全くしない人は徐々に筋肉が落ちていきます。ダイエット中は特に筋肉が落ちやすくなっているので、筋トレをして維持しなければいけません。
コメントを残す