筋肉落とさず痩せる為の効果的なダイエット法
どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は筋肉を落とさず痩せるための効果的なダイエット法というテーマでお話ししていきます。
ダイエットの理想はただ痩せるだけではなく、+αで綺麗に、カッコよくなる事ですよね。
その為には筋肉を維持しながら痩せることで見栄えの良い体型が手に入ります。今回はその方法を紹介していきます。
食事制限だけでは駄目
食事制限だけで痩せたとしても筋肉がない人は皮膚がただれたようになります。なので筋肉を発達させメリハリのある身体に仕上げないといけません。
筋肉の発達には筋トレが一番です。筋トレで筋肉に刺激を与える事によって筋肉が発達します。
また筋肉がない人は代謝も低い状態なので痩せにくく太りやすいです。運動しない人は年々代謝が落ちていくのでそれを防ぐ為にも筋トレは習慣化させた方がいいでしょう。
筋肉を発達させる筋トレのやり方
筋肉を発達させるには強度の高い筋トレをやる必要があります。強度を高くするには重量を変える事が出来る器具を使わなければなりません。
例えばマシンやダンベル、バーベルなどを扱えば自分のレベルに合わせて重量を変えれるので、筋トレをする際はそういった器具を扱った方が効果的に筋肉に刺激を与える事ができます。
こういった器具が揃ってあるのはジムにしかないので、筋トレをするなら近くのジムに通う事をおすすめします。
週に2~3回で1日に30分くらい時間を作れれば十分な運動が出来るので、全身をまんべんなく鍛えたいならこれくらいの時間と頻度で筋トレを行ないましょう。
極端なカロリー制限は駄目
摂取カロリーが少なすぎると筋肉が削られてしまいます。痩せるためにはある程度の食事制限は必要ですが、やりすぎると身体がぼろぼろになります。
摂取カロリーは基礎代謝を下回らないようにし、極度な空腹感や疲労感を感じないようにしましょう。
タンパク質をしっかり摂る事
タンパク質は筋肉を作る栄養素です。ある程度摂らないと筋肉を維持できません。
摂取量の目安は1日に体重×1gです。普段筋トレをするのならもっと必要で、体重×2~3gは摂らないといけません。
タンパク質はお肉やお魚、卵などから摂取できますが、脂っこい物などはカロリーが高いため、タンパク質だけを取りたいなら脂質の少ない鶏胸肉やささみを食べるか、プロテインなどのサプリメントに頼るといいでしょう。
まとめ
●食事制限だけでは筋肉を維持できない。
●筋トレをする時は器具を使った方がいい。
●極端なカロリー制限は筋肉が削られる。
●タンパク質は筋肉の材料になるのでしっかり摂る事。
コメントを残す