どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は糖質制限で確実に成果を出す方法を紹介していきます。
まだ糖質制限を試してない方、これから糖質制限を始められる方は参考になると思いますので是非最後まで読んでください。
糖質制限の始め方
糖質制限を始めるときはまず1日の炭水化物や糖質の摂取量を50g以下に抑えないといけません。そうしないと身体がケトン体を作り出せないからです。
ケトン体とは脳や筋肉のエネルギー源である糖質(グルコース)が何らかの理由で利用できない時に代わりのエネルギー源として使われる物質。
糖質制限中はケトン体をエネルギーとして使います。なので1日に糖質50g以下というのを守らないとケトン体は作り出されないようになっています。
この量は炊いたお米がお茶碗1杯にも満たないくらいの量なので、かなりシビアに制限しないと達成できません。
なので糖質が含まれている食材はあまり口にできませんし、甘辛い調味料などにも気をつけないといけません。
基本的に口に出来る物はお肉やお魚、卵などで、調味料などは塩コショウやマヨネーズくらいしか使えないと思ってください。
糖質の代わりに摂らないといけない物
ただ炭水化物や糖質を制限するだけでは駄目です。代わりに脂質をたくさん摂りカロリーを補わないといけません。
どれくらい必要かというと、全体のカロリーの60~75%は摂りたいところです。タンパク質は全体のカロリーの15~30%ほど、炭水化物は10%いかに抑えましょう。
気をつけてほしいのは、糖質制限中に脂質まで制限してしまう事です。脂質まで摂らないとなると摂取カロリーが足らな過ぎて体調を崩してしまうかもしれないからです。
このようなやり方は極端なカロリー制限と変わりません。身体がぼろぼろになるので脂質を怖がらずに摂ってください。
糖質制限といっても普通のダイエットと変わらない
糖質制限といってもカロリー制限をしなければならないのは他のダイエットと一緒です。
結局の所、摂取カロリー<消費カロリーにならなければ絶対にやる事は出来ないので、ある程度カロリーを気にしながら食事を摂る必要があります。
ただ糖質制限の特徴は、脂質をたくさん摂るという事です。脂質は腹持ちしやすく満腹感を感じやすいので自然と食べ過ぎを防ぐことが可能です。
運動するともっと効率よく痩せれる
ダイエットの王道は運動と食事なので、この両方をちゃんとやれば効率よく痩せることができます。
特に運動の中でも筋トレはダイエットに効果的です。筋トレをすれば筋肉が付き代謝を高めてくれるので何もしない状態でもカロリーを消費しやすい身体になるのです。
また代謝を高めてくれるだけでなく、筋肉が付けば身体にもメリハリが生まれるので若々しい体型が手に入ります。
痩せるだけでなくカッコイイ身体を手に入れたいなら運動はやるべきでしょう。
まとめ
●糖質制限中は炭水化物や糖質の摂取量を1日50g以下に抑えよう。
●糖質制限中は脂質を気にせず沢山摂ろう。
●どんなダイエットでも摂取カロリー<消費カロリーが基本。
●筋トレはダイエットに最も効果的。
コメントを残す