どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。今回は糖質制限はカロリー制限に比べて楽なのか?というテーマでお話ししていきます。
Contents
人によって違う
糖質制限が楽だという人もいればカロリー制限が楽だという方もいらっしゃいます。
なのでどっちが楽だというのは無いですが、糖質制限にもメリットデメリットがありますのでお話ししていきたいと思います。
まず糖質制限のメリットをいくつかあげていきます。糖質制限のメリットは、
1、満腹感を感じやすい。
2、カロリー計算が面倒な人に向いている。
3、食べる物を選ばなくていい。
4、自炊が苦手な人でもやりやすい。
の4つです。では次になぜこのようなメリットがあるのかをお話ししていきます。
糖質制限は何故満腹感を感じやすいのか?
糖質制限では炭水化物や糖質を極力制限する代わりにタンパク質や脂質をたくさん摂ります。
タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があり、脂質は消化が遅いので満腹感が持続しやすい効果があります。
つまりこの2つの栄養素をたくさん摂る事によって自然と食べ過ぎを防ぐことが出来るのです。
糖質制限はカロリー計算が面倒な人に向いている
糖質制限ではカロリー計算はあまり必要ありません。何故なら自然とお腹いっぱいになるからです。
タンパク質や脂質だけで太るまで食べ続けるのは逆に大変です。脂質は特に摂りすぎる事は有りません。
何故ならあなたも経験があると思いますが、脂っこい物を食べ過ぎると気持ち悪くなったことはありますよね?多すぎる脂質は身体が受け付けないようになっているのです。
糖質制限は食べる物を選ばなくていい
カロリー制限では栄養バランスやそれぞれの栄養の摂取量まで考えないといけません。ただカロリーを抑えるだけでは健康的には痩せれないのです。
糖質制限はタンパク質と脂質だけを摂っていればいいので、基本的にはお肉やお魚、卵やチーズなどのタンパク質や脂質が豊富な物だけを食べ続ければいいのです。
なので食事のメニューの組みやすさでは糖質制限に軍配が上がります。
糖質制限は自炊が苦手な人でもやりやすい
糖質制限は自炊が苦手でも継続しやすいです。基本的に肉や魚に塩コショウをかけて焼いて食べるだけなので簡単です。
またコンビニやスーパーの食品でも糖質制限はできます。サラダチキンと6pチーズ、ゆで卵は糖質制限食になります。
サラダチキンは単品だと脂質が不足するので、マヨネーズをかけたりチーズと一緒に食べましょう。
糖質制限のデメリット
糖質制限にもデメリットがあります。脂っこい物が苦手、ご飯が好きな人にとっては辛いなどです。
食べ物にも合う合わないがありますので、これはしょうがないです。やりやすい方を選んでください。
あと外食はあまりできないと思います。糖質を極力制限したメニューはまだそれほど出回っていないので飲み会や友人との付き合いに少し困りますかね。
週に1回、1食程度ならまだ大丈夫ですが、糖質が多く含まれたものは出来るだけ避けたほうがいいでしょう。
まとめ
今回の記事で糖質制限に興味を持った方は是非下のページもご覧ください。糖質制限のより詳しいやり方や注意点などがかかれています。
コメントを残す