どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回はダイエット初心者の方に向けて糖質制限が何でおすすめなのか説明していきたいと思います。
糖質制限に興味がある方は是非最後までご覧ください。
糖質制限は自然と食べ過ぎを防ぐことができる
糖質制限では炭水化物や糖質を制限する代わりに、タンパク質や脂質をたくさん摂るダイエット法です。
タンパク質は食欲を抑えてくれる効果があるのと、脂質は食化が遅く腹持ちがいいので満腹感を感じやすい特徴があります。
この2つの栄養素をたくさん摂る事によって自然と食べ過ぎを防ぐことができるのです。
タンパク質と脂質が豊富に含まれているのはお肉やお魚、卵やチーズなどです。脂質を制限するダイエットに比べて食べる物も美味しく、なおかつ満腹感を味わえる点ではダイエット初心者向けといえるでしょう。
食べる物が美味しい
一般的な脂質を制限するダイエットに比べて糖質制限は脂ののったお肉やお魚などを食べる事ができます。
脂質が含まれている食べ物は基本的に美味しいので食事の満足感も糖質制限の方が高めです。
脂質を制限する場合は基本的に鶏胸肉やささみを食べる事になると思います。そういったのも工夫次第では美味しくなりますが、やはり食事の美味しさで言えば糖質制限でしょう。
外食がしやすい
脂質が少ない食べ物が置いてあるレストランや定食屋は少ないですが、糖質なしで食べれるメニューはある物です。
例えばお肉中心のメニューだけを頼みライスなどは無しで注文する事は出来ますし、定食屋などでは肉類などの一品ものだけを頼めば何とかなりそうです。
甘辛いソースや調味料が使われているものは糖質が多いため気をつけなければなりませんが、ご飯ものを頼むよりかは断然マシです。
自炊が苦手でも困らない
糖質制限ダイエットでは自炊で困る事はありません。何故なら基本的にオーブンやフライパンでお肉やお魚を焼くだけだからです。
お肉やお魚は塩コショウで味付けするだけで美味しく頂けますし、手間もかかりません。自炊が簡単に済むのも糖質制限ダイエットの特徴です。
また自炊する時間がない時はコンビニやスーパーなどの食品が役に立ちます。
サラダチキンとチーズを組み合わせればタンパク質と脂質が摂れますし、ゆで卵なんかもありですね。
あと冬の時期なんかはおでんもよさそうです。卵、こんにゃく、糸こんにゃく、牛筋、豚軟骨、厚揚げなどは糖質が少ないのでおすすめですね。
まとめ
●タンパク質と脂質をたくさん摂る糖質制限では自然と食べ過ぎを防ぐことが出来る。
●脂質を制限するダイエットに比べて食べる物が美味しい。
●脂肪が少ない外食メニューは少ないが、糖質が少ないメニューは意外と多い。
●肉や魚を焼いて食べるだけなので自炊が簡単。時間がない時はコンビニやスーパーなどの食品が使える。
もっと詳しく糖質制限のやり方が知りたい場合はこちらから
コメントを残す