どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は糖質制限が辛いと感じている人に対して2週間くらい頑張って続ければ楽になるよという事を伝えたいと思います。
Contents
食事に適応するまでに大体2週間くらいかかる
糖質制限は炭水化物や糖質が含まれている物を食べれません。なのでご飯やパン、甘い物は基本的には食べれない日が続くでしょう。
すると今までに糖質中心の生活を送っていた人は(日本人は大体そうなりますが)しばらくは甘い物がどうしても食べたいという欲求が強くなります。
ただこれも2週間くらいでその欲求が弱まってきます。身体が糖質制限の食生活に慣れるのです。
僕自身も最初は甘い物が食べたいという欲求がありましたが、2週間後くらいから気にならなくなりました。
中途半端に糖質を摂取すると欲求が収まらない
中途半端に糖質を摂っているといつまでたっても糖質依存症から抜け出せません。
もともと太りすぎている人は糖質を過剰摂取している人が多いので、早めに糖質を絶たないとずるずると甘い物が食べたいという欲求から抜け出せません。
なので糖質制限は始めたその時から炭水化物や糖質をほぼ食べないようにしてください。
出来るだけタンパク質や脂質をたくさん摂る
糖質制限ではただ糖質を制限すればいいというわけではなく、タンパク質や脂質をたくさん摂らないと摂取カロリーが足らなさすぎて空腹に悩まされる事になります。
なので食事の際は脂身のあるお肉やお魚などを気にせず満腹まで食べるようにしましょう。炭水化物や糖質はほぼ摂らないのでカロリーの摂りすぎになる事はほぼないでしょう。
特に脂質は消化が遅く満腹感が持続しやすいので自然と食べ過ぎの予防になります。逆に脂質まで制限してしまうと食欲が抑えられなくなるので炭水化物への欲求が収まりにくくなります。
間食に6Pチーズやゆで卵などを食してもいいでしょう。
1カ月もやり続ければ目に見える変化が現れる
1カ月も糖質制限を続けていれば見た目に変化が現れます。1カ月で2~3kgは痩せれるでしょう。
2~3kgも脂肪が減れば引き締まってくるのが分かると思います。運動も付け加えればもっと効率よく痩せれるでしょう。
とりあえずは慣れるまで2週間、見た目に変化が現れるまでの1か月間頑張ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
●糖質制限も2週間くらいたてば慣れてくる。甘い物を摂らなくても平気になる。
●早く慣れるためにも出来るだけ炭水化物や糖質は摂らないようにしよう。
●空腹感を無くすにはタンパク質や脂質をしっかり摂る事が必要。
●1カ月も続けていれば見た目に変化が現れる。
コメントを残す