どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は脂肪だけ落とす方法というテーマでお話ししていきます。
脂肪だけ落とすには?
ダイエットで一番大事なのは筋肉を維持しながら脂肪だけを落としていくことですよね。
筋肉が維持できなけば代謝も下がるでしょうし見た目にも影響もでます。筋肉を出来るだけ維持しながら痩せるには食事と運動を正しい知識のもと行なう必要があります。
食事と運動、どちらかができていないと筋肉を維持しながら痩せる事は難しいでしょう。
脂肪だけ落とす食事方法
まず筋肉を維持するにはタンパク質が必要です。タンパク質は筋肉の材料になるので意識して摂りたいところです。
目安は1日に体重×1g、普段運動や筋トレをしている人なら体重×2~3gは欲しいです。
これだけのタンパク質を摂るには食事だけでは難しいかもしれないので、プロテインを飲んでタンパク質を補給すると良いでしょう。
プロテインはタンパク質以外の余計な栄養素があまり含まれていないので低カロリーです。脂質が気になるなら積極的に飲んでください。
筋肉を維持する運動方法
筋肉を維持するには筋肉に刺激を与え続けなければなりません。その方法として筋トレがあります。
筋肉は使わないとどんどん小さくなっていくので適度に運動をしないといけません。大体週に2~3回程筋トレで筋肉を使っていきましょう。
筋トレは自宅でもできますが、できればジムなどに通って運動する事をおすすめします。ジムであれば様々なトレーニング器具が置いてあるのでメニュー作りに困る事はありません。
極端なカロリー制限はしないように
ダイエットでは食事制限が基本ですが、やりすぎてしまうと身体に悪影響です。
よく早く痩せたいからといって極端に食べない人がいらっしゃいますが、そのようなやり方だと脂肪は確かに早く減りますが筋肉も同時に落ちてしまいます。
筋肉が落ちるという事は代謝が下がるという事なので以前よりも太りやすくなるという事です。
また空腹のストレスも凄いことになるので食欲のタガが外れた時リバウンドまっしぐらです。
極端なカロリー制限は筋肉の減少と暴飲暴食を引き起こすのでやめておきましょう。
まとめ
●脂肪だけを落とすには運動と食事両方を正しくやらないといけない。
●タンパク質は筋肉の材料になるので意識して摂る事。
●筋肉は使わないと衰えて小さくなっていく。筋トレをして適度に鍛える事。
●極端なカロリー制限は筋肉の減少と食欲の暴走を引き起こす。
コメントを残す