どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は軽い運動で効率よく痩せる方法というテーマでお話ししていきます。
あまり運動に時間をかけたくない、でも効率よく痩せたいという方は参考にしてください。
僕自身も運動は好きというわけでない
実は僕も運動はどちらかというと好きな方ではありません。スポーツなどは別ですが、基本的にダイエットの為の運動って走ったり筋トレしたりとあまり面白くない物なので、僕はそういう運動はあまりしたくないのです。
「でもそういう運動を頑張らないと痩せれないんじゃないの?」と思っている方もいると思います。確かに最低限の運動はしないといけません。
しかしダイエットの運動は週に2~3回の1日30分程度で十分です。僕自身もこれくらいの頻度や時間でやっています。
痩せるのは食事制限が基本
運動は軽めでも食事制限をしっかりやれば効率よく痩せる事ができるのです。
食事制限のやり方ですが、これも無理なく続けられる方法でなくてはなりません。
まず、極端なカロリー制限はしない事。次に栄養バランスを考えて食事を摂る事を心がけましょう。
摂取カロリーが余りに低すぎると筋肉まで落ちてしまったり、空腹感や疲労感も強くなるのでリバウンドの可能性も高まります。
摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るように心がけましょう。
そして栄養バランスの事についてですが、栄養の事について考えるなら三大栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物の摂り方を学んでいきましょう。
まずタンパク質は全体のカロリーの15~30%摂るようにします。タンパク質は筋肉や身体のあらゆる組織を作る重要な栄養素なので、どんなダイエットでもこれくらいは摂るようにして下しさい。
次に脂質ですが、脂質は1gあたり9kcalと高カロリーなので、これを制限すれば摂取カロリーを抑える事が簡単になります。
脂質は全体のカロリーの10%くらいで抑えましょう。
最後に炭水化物ですが、炭水化物は身体を動かすエネルギー源となるので全体のカロリーの45%以上は摂るようにしましょう。
少ない時間でできる運動
ダイエットの為の運動は週に2~3回の1日30分程度で十分な効果があります。内容は筋トレだけに絞りましょう。
有酸素運動は食事制限がちゃんとできていれば特にやる必要はありません。
筋トレをやるならダンベルやマシンなどの重量を変えれるものが効率よく鍛える事が出来ます。器具を使うなら近くのジムに通いましょう。
まとめ
●運動は軽めでも食事制限をしっかりやれば効率よく痩せる事ができる。
●最低限の運動は週に2~3回の1日30分程度で十分。
●運動をするなら筋トレをやろう。
コメントを残す