どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動しても痩せない場合どうすればいいのかをお話しします。
一度摂取カロリーを見なおしてみよう
運動しても痩せない場合は摂取カロリー<消費カロリーになっていない場合がほとんどなので1度摂取カロリーを見なおしてみましょう。意外と摂りすぎているのかもしれません。
あとご自身の消費カロリーがどれくらいなのかも知っておかなければならないので、下のリンク先のページから消費カロリーの計算も行なってください。
消費カロリーが分かれば後は摂取カロリーをそれ以下にすれば痩せる事が出来ます。運動量を増やす事も手ですが、効率を考えればある程度食事管理もできたほうがいいです。
エネルギー不足で代謝が落ちていないか?
運動量を増やしすぎたり食事量を減らしすぎるとエネルギー不足により代謝が落ちてしまいます。簡単に言えば飢餓状態になっているので運動量を減らしたり、食事量を増やすなどして対策が必要です。
運動は週に2~3回、1日30分程度行なえば十分です。多くても週に4回、1日1時間以内にしておきましょう。これ以上行なうと疲労が溜まりやすくなります。
あと食事は1日の摂取カロリーを見直し、摂取カロリーが基礎代謝を下回らないようにしてください。
まとめ
●摂取カロリー<消費カロリーにならないと痩せる事は出来ない為、1度摂取カロリーを見なおしてみよう。
●極端なカロリー制限をしていないか、または運動をしすぎていないか気にしてみよう。
コメントを残す