確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

運動しても痩せなかった頃の自分

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

今回は運動しても痩せなかった頃の自分というテーマでお話ししていきます。

ほぼ毎日運動しても痩せなかった

僕は昔痩せ方が分からず、とりあえず運動しておけば痩せるだろうと思っていました。とにかく毎日のように運動していましたが、それでも痩せる事が出来ずなんでだろう?という疑問がありました。

1日1時間くらい運動していたのですが、次第に疲れや精神的なストレスが大きくなっていき、運動だけでは駄目なんだなという結論に至りました。

そこで1カ月くらい運動をお休みしてこれからどうしようと考えていたところ、食事の事に関してはまだ手を付けていなかったので、重い腰を上げて食事管理をするようになりました。

すると簡単に体重が落ちるようになり、運動量も減らしても問題なく体重は落ち続けました。

何故僕が痩せる事が出来なかったというと、それは単純に摂取カロリー<消費カロリーになっていないからでした。

いくら運動してもそれ以上に食べ過ぎてしまっていては痩せることはできません。あと運動で消費できるカロリー数は実はそんなに多くなく、30分運動してもおにぎり1個分のカロリーしか消費されないのです。

これに気づいてからは食事管理を徹底し、高カロリーな物は出来るだけ避けました。飲み物も水かお茶に変え、健康を悪くしない程度に食事制限を続けました。

食事制限でやった事

食事制限で僕がやった事は自分の消費カロリーよりも摂取カロリーが下回るようにしました。

どうやって消費カロリーを計算したかというと、まず人間は生きている限り何もしない状態でもカロリーを消費します。これを基礎代謝と言います。

大体成人の男性で1500kcal、女性で1200kcalくらいでしょうか。1日に最低でもこれくらいのカロリーは消費するします。

これプラス日頃の運動や活動によって消費カロリーが増えていきます。大体の目安が知りたい場合は↓のリンク先のページで消費カロリーの計算を行なってください。

1日の消費カロリー計算

注意点としては、あまり摂取カロリーが低すぎると健康を害してしまうので、1日の摂取カロリーは最低でも基礎代謝以上は摂るようにしてください。

とにかく1日の総消費カロリーよりは摂取カロリーを抑えましょう。

これを続けていたら確実に痩せる事が出来ます。実際運動でカロリーを消費するよりも最初から食事量を抑えてカロリーを減らした方が効率がいいのです。

まとめ

運動を頑張っても痩せなかったという悩みを持っている方は食事管理を徹底させれば案外簡単に痩せる事ができます。

ただ極端なカロリー制限は代謝が落ち逆に痩せづらくなるので注意してください。ダイエットの基本は正しい食事です。運動は程々に行ない、食事管理を徹底させましょう。


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能