どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動はさっさと終わらせようというテーマでお話ししていきます。
Contents
運動の目的
運動をする目的は様々でしょうが、ダイエットをしたいという場合にする運動はそこまでハードにする必要はありません。むしろやりすぎても疲労が溜まってしまいますし精神的なストレスも大きくなってしまいます。
そもそも運動で消費できるカロリー数はそんなにたいしたものではありません。どんなに頑張っても30分運動して消費できるカロリー数は200~300kcal程度でしょう。これはおにぎり1個分のカロリー数になります。
結論を言うとダイエットで重要なのは食事です。運動してもそれ以上に食べ過ぎてしまっていては意味がないので、食事管理をした方が効率よく痩せる事はできます。
食事管理をしっかりやって運動はそこそこ頑張ればいいのです。なので運動をする時は代謝を上げる事や消費カロリーを少し増やして痩せやすくするという目的で行ないましょう。
どんな運動内容がいいのか?
運動は有酸素運動と筋トレで分かれますが、代謝を上げたりボディメイクがしたいのなら筋トレをやりましょう。有酸素運動はカロリーは消費できますが、代謝を上げたり筋肉を付ける事はできません。
両方やるのもいいですが、どちらか一方を選ぶとしたらカロリーも消費できて代謝も上がる筋トレです。あんまり運動したくないのであれば筋トレだけを行ないましょう。
頻度や時間は週に2~3回、1日15~30分程度行なえば十分です。これは食事管理がきちんとできているという前提での話ですが、これ以上運動量を増やしてもきついだけなので、出来るだけ運動したくないのであれば食事をしっかりさせましょう。
まとめ
運動はやればやるほど体力を消耗しますし疲れもたまりやすくなります。ダイエットを目的とするならば、運動は程よくやり、食事管理を徹底させましょう。その方が効率よく痩せれます。
コメントを残す