どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動は大事かというテーマでお話ししていきます。
ダイエットで運動した方がいいのか迷っている方もいると思いますので、運動はした方がいいのかという事を説明したいと思います。
しなくても痩せれるけど今後の為に必要
基本ダイエットは食事制限だけでも痩せれます。ですが運動している人としていない人とでは消費カロリーに大分差があるので代謝も高い状態を保った方がいいし、下げない為にも必要です。
なので今後太りにくい身体を保つためにも運動はした方がいいと思います。
どれくらいの運動が必要か
健康になる事やボディメイク、代謝を上げる事が目的だったら週に2~3回、1日15~30分でも十分です。
内容は筋トレを中心に行ないましょう。代謝を上げるためには筋トレが必要です。時間や体力に余裕があるなら有酸素運動を付け加えてもいいですが、1日に多くても1時間以内に抑えておいた方がいいです。やりすぎると疲労が溜まります。
基本筋トレだけでも充分カロリーは消費できるので僕は筋トレだけしか行なっていません。それでも痩せる事はできますし体型を維持する事もできています。
ただし食事管理がきちんとできていないとそもそも痩せる事も出来ないし、体型を維持する事もできません。その事は意識しておいてください。
運動する最適な環境
運動するならジムがおすすめです。ジムには筋トレや有酸素運動の器具があるので使い方を覚えれば全身まんべんなく鍛えられたり、快適な環境で運動する事ができます。
運動に慣れない方は何をしたらいいのか分からないと思いますので、1人でするのが不安な方はそういった所に通うといいと思います。
まとめ
初心者の方は最初に張り切りがちですが、いきなりハードルを上げすぎると後々きつくなってしまいます。継続するなら無理のない範囲で行ないましょう。
コメントを残す