どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動より食事を重要視する理由というテーマでお話ししていきます。
食事8割、運動2割
ダイエットでは食事8割、運動2割とよく言われています。何故食事の方が大事なのかというと、確実性と効率の良さを重視する場合どうしても食事管理は欠かせないからです。
まず痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーの状態にしなければなりません。なのでやるべき事は食事と運動という事になるのですが、実際には食事を疎かにしている人が多い印象です。
確かに運動はしないよりやった方が全然いいです。代謝も上がりますし諸費カロリーを増やせるので痩せやすくなります。
ただ注意してほしいのは運動したからと言って安心して食べ過ぎないようにする事です。「運動したからこれくらいは良いだろう」と余計な物を口にする人が多いですが、実際運動で消費できているカロリー数は実はそんなに多くありません。
30分頑張ったとしてもせいぜい200kcal程度の消費でしょう。これはおにぎり1個分のカロリーです。他にも500mlのジュースなどを飲むと帳消しになります。
なので食事も気をつけて摂らないとせっかくやった運動が無駄になってしまうという事です。
確実性を求めるなら食事制限
確実に痩せたいなら食事制限をしましょう。そして摂取カロリー<消費カロリーとなるように、ご自身の消費カロリーよりも摂取カロリーを抑える事が出来れば脂肪を減らす事ができます。
そこで自分の消費カロリーを知る必要もあるわけですが、計算式を用意しているので下のリンク先のページで消費カロリーの計算を行なってください。
ただ注意点として、あまりカロリーを抑えすぎないようにしてください。筋肉が削られ代謝が落ちてしまいますし、空腹に我慢できなくなり暴飲暴食をしてしまう可能性もあります。
こうなるとリバウンドしてしまうので、無理のない範囲でカロリー制限はしてください。最低でも1日に基礎代謝以上のカロリーは摂りましょう。
運動は適度でいい
食事管理がしっかりしていれば基本痩せれるので、運動は痩せやすくする補助的な役割で行ないましょう。
ボディメイクや代謝を上げ消費カロリー数を増やす目的であれば週に2~3回、1日30分も行なえば十分です。
やりすぎると疲労が溜まる原因になります。運動は疲れない程度にやりましょう。
まとめ
僕もダイエットでは食事が一番重要だと思っています。もちろん運動も大事ですが、運動だけでは痩せる事が難しいので食事制限は必ず行なうようにしましょう。
コメントを残す