どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動しないとどうなるか?というテーマでお話しします。
代謝が落ちる可能性がある
運動をしないと代謝が落ちる可能性があります。特にあまり身体を動かす習慣が無い方は筋肉が衰えやすく代謝が落ちやすいです。
若い方はまだいいですが、運動する習慣がないと年々代謝が落ちていき痩せづらく太りやすくなってしまいます。
前とそんなに食べる量が変わらなくても太りやすくなってしまうのはその為です。消費カロリーが低いと食事制限をしても痩せづらいため、効率よく痩せるには適度な運動も必要となります。
どれくらい運動したらいいのか?
運動は週に2~3回、1日15~30分はやった方がいいです。内容は筋トレを中心にやりましょう。
筋トレは筋肉に刺激が入りやすく、代謝が上がりやすいです。全身をまんべんなく鍛えましょう。
マシンなどの器具を使った方が効率よく身体を鍛えられるためジムに通って運動した方がいいです。
まとめ
身体を動かす習慣が無い方は代謝が落ちやすいため痩せづらく太りやすくなります。適度に運動する習慣を身に付けたほうがダイエットに効果的です。
コメントを残す