どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動を習慣化させるコツというテーマでお話ししていきます。
運動が長続きしない方、モチベーションが保てない方は是非参考にしてください。
頑張りすぎない。
完璧主義者や真面目な人ほど最初から頑張りすぎる傾向にあります。ハードな運動は一時は続きますが、疲労やストレスが溜まって長続きしない人がほとんどです。
そもそもダイエットやボディメイクが目的の場合毎日のように何時間も頑張る必要はありません。週に2~3回、1日30分程度でも効果はあります。
消費カロリーを増やしたり代謝を上げる事が目的だったら1日に筋トレを15~30分行なえば十分でしょう。筋トレは正しいフォームや適正な重要で行なわないといけませんが、やり方が分からない場合は↓のページをご覧ください。
ちゃんと結果を出す
長いことやっているのに成果が出なければモチベーションが落ちるのは無理もありません。
ダイエットにしろボディメイクにしろ結果が出ないのは運動のやり方が間違っているのではなく、食事に問題がある場合が多いです。
例えば筋肉を付けたくて筋トレをしているのに筋肉が付かない場合は、タンパク質不足が原因かもしれません。タンパク質は筋肉を作る材料になるのでこれが不足すると筋肉は中々大きくなりません。普段筋トレをしている人は1日に体重×2gのタンパク質が必要だと言われています。
そして痩せたくて運動しているのに痩せない場合は、摂取カロリー<消費カロリーになっていないからです。つまりまだ摂取カロリーの方が多いのです。
この場合は食事制限をするとあっさりと体重が減り始めます。食べ過ぎが原因なので食事管理を付け加えましょう。
ちゃんとした環境でやる
自宅で黙々とやっても中々モチベーションが上がりません。やる気を出すには活気のある雰囲気が重要です。
活気があるところと言えばスポーツジムです。でかい所ほど人が多く活気があるのでモチベーションを保つなら設備が充実しているジムに通いましょう。
もちろん混雑しすぎていない事も重要です。使いたいマシンが使えないなら意味がないので、できれば下調べして混雑していない時間帯を調べておきましょう。器具の数が多かったら多少多くても問題ありませんが。
続けていれば慣れてくる
無理のない頻度で続けていればいずれ慣れてきます。最初は嫌々運動を行なっていたとしても、いつかは当たり前に出来るようになっています。
最初は無理をせずにちょっとの時間でもいいので続ける事を意識してみてください。
コメントを残す