どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動を習慣化するにはどうすればいいか?という事をお話ししたいと思います。
無理のない頻度で行なう
運動をあまりやってこなかった人にとって運動を続ける事はそれなりにハードルが高い物です。
そんな人が高頻度で運動をしようとするとすぐ挫折してしまう事でしょう。そもそもそうなって当たり前なのです。運動を10年近く続けてきた僕でさえも週に5回以上はきついくらいです。
最初は週に2回でもいいと思います。目的にもよりますが、ダイエットやボディメイクが目的なら週に2~3回の頻度で十分でしょう。僕自身は週に3~4回程度やっています。
もちろん1回しかできない週があってもOKです。その時の気分によって運動できない事もあるので、何もしないよりは全然マシです。
1日の運動時間は?
あと運動時間も大切です。1日の運動時間が長すぎるのもきつくなってくるので、これも無理のない範囲で行なってください。
最初の頃は1日に15分くらいでもいいです。30分もすれば十分でしょう。僕は1日に30~40分程度やっています。慣れてくればこれくらいしてもOKです。
環境も大事
1人でするのと大勢でするのとでは大勢の人に囲まれてやった方が続けやすいです。どういう事かというと、人はその場の雰囲気に感化されやすいのです。
スポーツジムに行けば運動している人がいっぱいいます。そういう人たちに囲まれながら運動すると活気があるので自然とモチベーションが上がるでしょう。ジムでは運動するための施設なので、自分も運動するしかないという状況も作れます。
また器具が豊富に揃っているので、快適な環境でいろんな種目の運動ができます。マシンやダンベルを使った筋トレだったり、ランニングマシンを使った有酸素運動などいろんなことができます。
とにかくジム通いしながらの運動は楽しいです。
まとめ
何事もやり続けるという事はそれなりの根気がいる物です。慣れない事は少しずつやるという意識を持って取り組めば続けられると思います。最初からストイックにやりすぎないようにしましょう。そうすれば自然と慣れてきて運動する事が当たり前に感じられるようになれます。
コメントを残す