どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は運動苦手な人がするダイエットでのおすすめの運動方法というテーマでお話ししていきます。
こういった方におすすめです。
●出来るだけ運動したくない方。
●効率よく痩せたい方
是非参考にしてください。
短時間で効果的な運動
運動が苦手なら出来るだけ長時間の運動は避けたいですよね。僕自身もそんなに運動が好きというわけではないので、出来るだけ効率の良い方法を探していました。
そして見つけた方法が筋トレです。筋トレは強度の高い運動ですがその分代謝も上がりやすく、カロリーもしっかり消費します。そして短時間でも十分な効果が現れるのです。
筋トレは15~30分くらい行なえばいいでしょう。有酸素運動などは特にやらなくてもいいです。筋トレだけでも充分カロリーは消費できます。
筋トレのやり方
筋トレを行なうには器具を使うか腕立て伏せやスクワットなどの自重トレを行なうかになると思います。
効率よく代謝を上げたり多くのカロリーを消費したいならマシンやダンベルなどの器具を使った方がいいでしょう。
何故ならマシンやダンベルは重りを調整できるので、自分にとって適度な負荷をかける事が出来るからです。
腕立て伏せやスクワットもいいですが、自分の体重以外の負荷をかける事が出来ないので慣れてしまえばそれ以上の代謝のUPは見込めません。
より強度の高い運動をしてより筋量を増やしたい場合は器具などを使って重りを調整する必要があるのです。
なので筋トレをするなら器具などを使った方が効率がいいというわけです。器具を使った筋トレがしたいならジム通いがおすすめです。
ジムでの筋トレのやり方については下のページを参考にしてください。
効率よく痩せるには?
効率よく痩せるには運動だけでなく食事管理も必要です。普段から食べ過ぎているとその分運動しないと痩せません。そうなればより多くの時間を消費してしまう事になります。
脂肪を落としたいなら必ず摂取カロリー<消費カロリーにする事を意識してください。
筋トレをしている人は1日に体重×2gのタンパク質を摂りながら、後は脂質か炭水化物を減らして摂取カロリーを減らしていきましょう。
まとめ
運動時間を減らしたい、短い時間で効果のある運動がしたい方は筋トレがおすすめです。筋トレは強度の高い運動ですが、しっかりやれば短い時間でもしっかりとカロリーを消費してくれますし、身体も変わります。是非やってみてください。
コメントを残す