どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は頑張って運動する事をやめるというテーマでお話ししていきます。
こんな方におすすめです。
●頑張って運動しても痩せる事が出来ない方
是非参考にしてください。
運動の頑張りすぎは効率が悪い
運動だけ頑張ろうとすると効率が悪いです。少し運動して痩せれればそれでいいですが、痩せれないからと言ってさらに運動量を増やすのは少し待った方がいいです。
何故なら痩せれない原因は食事が悪い事がほとんどだからです。痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしないといけないので、運動しても痩せないという事はまだ摂取カロリーの方が多いという事です。
運動量を増やせば消費カロリーを増やす事もできますが、運動するにも体力を使いますし他に好きな事をする時間も減ってしまいます。
それに運動で消費できるカロリーはそんなに多くありません。30分頑張ったとしても消費できるカロリー数は200kcal程度です。これは500mlのジュース1本分、もしくはおにぎり1個分のカロリーになります。
食事を見直した方が手っ取り早い
運動だけで痩せようとするのは大変です。あまり長い時間や多い頻度でやっている人は疲れてしまうでしょう。
運動は週に2~3回、1日15~30分程度に抑えておき、それで痩せないなら食事を見直した方が手っ取り早く痩せれます。
最初から摂取カロリーを抑えられたら無駄に運動する必要もありません。目的は摂取カロリー<消費カロリーにする事なので摂取カロリーを抑えてカロリー収支をマイナスにしてもいいのです。
まずは1日に摂っているカロリーを計算してみましょう。それでご自身の消費カロリーよりも上まっていないかチェックしてみてください。
まとめ
運動はやりすぎると疲労が溜まってしまいます。適度に運動して、それでも痩せない場合は食事を見直してみましょう。
コメントを残す