どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は食べなさすぎも痩せない原因というテーマでお話ししていきます。
こんな方におすすめです。
●食事制限をしてるけど痩せない方
是非参考にしてください。
食べなさすぎは省エネモードになる
食べ過ぎはもちろん痩せませんが、逆に食べなさすぎも身体が省エネモードになり痩せません。
人間の身体はもともと飢餓に備える機能を持っています。昔の時代は食べ物に溢れていたわけではないので何も食べない日が続くこともあったのです。
そういう時に死なないように体脂肪をできるだけキープしようという働きが加わるので、食べなさすぎは出来るだけカロリー消費を抑え、省エネモードになりやすいというわけなんです。
そしてもう一つのデメリットは基礎代謝が落ちるという事です。栄養が足らなさすぎると筋肉が落ちやすくなります。筋肉が落ちると代謝も落ちてしまうので余計痩せづらくなります。
これらを防ぐ為にはダイエット中でも適度に食べる事を意識して下さい。摂取カロリーをきちんと計算し、最低でも1日に基礎代謝以上のカロリーは摂りましょう。
コメントを残す