どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
食事制限を楽に続けられたらどんなにダイエットが楽になるか・・・こう思った事はありませんか?
僕も以前は食事制限に対して苦手意識を持っていました。好きな物を好きなだけ食べられない、自炊が苦手、いろんな理由があって中々手を付けられずに長い間ダイエットで苦戦したものです。
そんな僕と同じような悩みを持った方に向けて今回は食事制限を楽に続けられるようになるコツをお話ししていきます。
食べる量を減らしすぎない
食事制限を続けるにはできるだけ無理をしない事が大切です。良くありがちなのが食べる量を極端に制限しすぎてしまって空腹感に耐えられずやめてしまうというものです。
空腹のストレスが大きいといずれは限界がきます。そして食欲のタガが外れ暴飲暴食をしてしまう、結果リバウンドしてしまうという事が起きてしまいます。
こうならない為にはある程度のカロリーは必要です。健康的に痩せたいなら基礎代謝分のカロリーは摂るようにしてください。
基礎代謝は生命を維持するために最低限必要なエネルギーなのでこれを下回ってしまうと健康ではなくなり筋肉が分解されやすくなります。
リバウンドしたくないなら基礎代謝以上のカロリーは摂るようにしてください。
食事内容はあまり変えない
食べるものは出来るだけ変えないようにします。つまり毎日同じような食事を摂るという事です。
何故なら自炊が苦手な人は毎日違うメニューで栄養バランスを考えた食事を作る事は難しいからです。
シンプルに、毎日同じものを食べていた方が栄養管理もしやすいしカロリー計算も楽になります。
毎日同じもので飽きないか?という疑問もわくと思いますが、お腹が空けば何でも美味しく感じるものです。
タンパク質をしっかり摂る
タンパク質は筋肉を維持するために必要な栄養素です。基礎代謝を下げない為にもタンパク質をしっかり摂って筋肉量を落とさずに脂肪だけを落とすことがダイエットの基本です。
またタンパク質は食欲を抑えてくれる効果もあり、全体のカロリーの15~30%をタンパク質で占めると自然に食べ過ぎを防ぐこともできます。
満腹感を与えてくれる栄養素なのでダイエット中はこの栄養素を意識的に摂るようにしていきましょう。
まとめ
●長く食事制限を続けたいなら極端に食べる量を減らしすぎない事。
●食事内容はあまり変えないほうが栄養やカロリーの管理がしやすい。
●ダイエット中はタンパク質を意識的に摂ると食欲を抑える効果がある。
コメントを残す