どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は食事管理を長く続ける理由というテーマでお話ししていきます。
痩せたら終わりではないから
痩せたからといって安心してバクバク食べていたらすぐにリバウンドしてしまいます。痩せる努力をした後は体型をキープする努力を続けないといけないのです。
その為僕はずっと食事管理を続けています。どれくらいカロリーを摂っているのかも把握してますし、栄養バランスの事も考えています。
本当の意味でダイエットを成功させたいならこれくらいはやらないと駄目なのです。
食べすぎないように工夫をする
スリムな体型を維持するには食べ過ぎを防がないといけないので、少し工夫をして食事を摂っています。
まずタンパク質をしっかり摂るようにしています。タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑える効果があるので、僕の場合は1日に体重×2gは摂るようにしています。
普段運動している人で体重×2gなので、運動していない人は体重×1g程度でいいでしょう。
タンパク質を摂るにはお肉やお魚、玉子などから摂取する必要がありますが、脂身のある物ばかりだとカロリーを摂りすぎてしまうので、脂質の少ない食べ物からも摂るようにしましょう。プロテインなんかがオススメです。
メンテナンスカロリーを意識する
メンテナンスカロリーは簡単言えば1日で消費するカロリー数の事です。
摂取カロリーがメンテナンスカロリーを大きく上回ってしまうと脂肪がついちゃうので、食べすぎないようにする為にメンテナンスカロリーも意識するといいでしょう。
まとめ
僕が食事管理を続ける理由はスリムな体型を維持する為です。ダイエットだけでなくリバウンド防止に必須のスキルなので是非身につけてください。
コメントを残す