どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は食欲をコントロールしながらリバウンドを防止する方法を紹介したいと思います。
食欲のコントロールは出来る?
太らないようにするためには高カロリーな物は避けなければなりません。ジャンクフードなどは特に栄養バランスが悪く、高カロリーな割にお腹が膨れにくい食べ物です。
ではどんな物を食べたらいいのかというと、タンパク質をしっかり摂るようにしてください。タンパク質はお腹が膨れやすく食欲を抑えてくれる効果があります。
なので間食にお菓子を食べるくらいだったらプロテインを飲むといいです。結局小腹がすくから何か食べたくなるものなので、それだったらプロテインなどを飲んでタンパク質を摂った方が食欲は抑えられます。
タンパク質はどれくらい摂ったらいい?
タンパク質は1日に体重×1gが目安ですが、体重×2~3ほど摂ってもいいです。普段筋トレや運動をしている人は2~3g摂った方がいいでしょう。
タンパク質はお肉やお魚などから摂れますが、脂っこい物はカロリーが多いのでできればプロテインなどを飲んで低カロリーでタンパク質を摂取した方がいいです。
普段から鶏胸肉やささみなどを食すのもいいですが、毎日のようにそれだけを食べていても頭がくるってしまうと思うので、普段の食事+プロテインでタンパク質を補う方がいいと思います。
とりあえずタンパク質を多めに摂っておけばお腹が膨れやすくなって全体の摂取カロリーが抑えられることになるので、手軽にタンパク質を摂取できるプロテインを飲む事をおすすめします。
どんなプロテインを飲んだらいい?
プロテインの種類は様々な物がありますが、大体3つの種類に分けられます。
まず最初に紹介するのかホエイプロテインです。ホエイプロテインのホエイとは簡単に言うと牛乳に含まれているタンパク質の一種です。
よくヨーグルトの上澄みに出来る透明の液体がホエイ(乳清)と言われている物です。
他にも大豆からできているソイプロテインと呼ばれている物や、ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分としているガゼインプロテインという物もあります。
大体この3つがプロテインの代表的な物ですが、基本的にどれを飲んでも大丈夫です。ソイプロテインやガゼインプロテインは消化が遅く満腹感が持続しやすいのでダイエットには効果があると思います。
ちなみに僕が良く飲んでいるのはホエイプロテインです。筋トレや運動をしている人ならこちらの方がおすすめです。ホエイプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の栄養補給には最適とされています。
詳しくはスポーツショップの店員さんに聞くと良いでしょう。
ダイエットプロテインは効果がある?
よくダイエット専用と表記されているプロテインがありますが、ああいった〇〇専用と書かれている物は無駄に高いので買わなくても良いです。
おすすめのメーカーはザバス、DNS、ゴールドジム、ビーレジェンド、マイプロテインなどです。これらのメーカーで買っておけば間違いはないでしょう。
まとめ
お菓子などのジャンクフードは高カロリーな割にお腹が膨れにくく食べ過ぎてしまいがちです。お菓子の代わりにプロテインなどを飲んでタンパク質をしっかり摂る事によって食欲を抑える事が可能なので是非試してみてください。
コメントを残す