どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
今回は1週間で0.5kg確実に痩せる方法というテーマでお話ししていきます。
サプリメントやダイエット食品に頼ったやり方ではありません。あくまで王道のダイエット法で脂肪だけを0.5kg落とす方法です。是非参考にしてください。
まず痩せる仕組みを理解しよう
確実に痩せるためには摂取カロリー<消費カロリーにしなければなりません。これはダイエットの基本です。
この基本を実行するには食事で摂取カロリーを抑え、運動をして消費カロリーを増やす必要があります。
これを守らなければ永遠に痩せる事は出来ないので覚えておいてください。
1週間で0.5kgは少ない?
1週間で0.5kgは少ないと思いましたか?そう思われる方がいてもおかしくないと思いますが、実際これ以上のペースで痩せるのは健康上あまり良くありません。
ぶっちゃけて言うと1週間で何キロも体重を落とすのは危険です。そういう人はおそらくほぼ何も食べない状態が続いているのでしょう。こんなダイエットをしていてはリバウンドの可能性も高まります。
何故なら短期間で体重を多く落としてしまうと筋肉も落ちるからです。極度のエネルギー不足は筋肉を保つことができません。筋肉が落ちれば代謝も落ちますます太りやすい身体になってしまいます。
また食欲も抑えられなくなると思うので暴飲暴食に走ってしまう事もあるでしょう。そうなればすぐに体重は増えてしまいます。
筋肉をおとさず、無理をしないで痩せるには1週間で0.5kg痩せるくらいのペースがちょうどいいのです。
1週間で0.5kg痩せるには
体脂肪は1kg減らすのに7200kcal分カロリー収支をマイナスにしなければなりません。
なので1週間で0.5kg痩せるためには約3600kcalマイナスにしないといけないという事です。
1週間は7日なので1日に500kcal分マイナスに出来れば(500×7=3500)で大体0.5kg痩せれる計算です。
例えばあなたが1日で消費するカロリー数が2000kcalなら、1日の摂取カロリーを1500kcalにすれば計画通りにいくでしょう。
あなたの消費カロリー数は?
1日で消費するカロリーは基礎代謝+運動量で決まります。基礎代謝は何もしない状態でも消費されるカロリー数の事で、筋肉量が多く体格が大きい人ほど基礎代謝は高いです。
それプラス運動による消費カロリーが加わるので、普段活発に動いている人ほど全体の消費カロリー数は高くなります。
これは個人差によるので消費カロリーの計算が出来るページをご用意しています。自分の1日の消費カロリーが知りたい場合は下のリンク先のページを参考にしてください。
運動すれば消費カロリーが増える
普段あまり動かない人は代謝も消費カロリーも低い状態なので痩せにくい状態です。そういう人は運動も追加した方がいいでしょう。
運動といっても毎日する必要は全くありません。週に2~3回の1日30分程度でも十分です。
おすすめの運動は筋トレです。筋トレをすれば代謝も上がり消費カロリー増えるのでやってない方は是非はじめてください。
まとめ
●まずは確実に痩せるために摂取カロリー<消費カロリーにしよう。
●1週間で0.5kg以上落とすのはリバウンドの確率が高まるので注意。
●運動すれば消費カロリーも増えるので痩せやすくなる。
コメントを残す