どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
カッコイイ身体を作るにはトレーニングの継続は必要不可欠な要素ですよね。
しかしトレーニング初心者にとってこれらを続ける事はハードルが高いと思われる方もいらっしゃるでしょう。そこで今回はトレーニングを自然と継続できるようになるまでのステップを紹介したいと思います。
目的ははっきり決めておく
目的があやふやだと何の為にトレーニングや食事管理を続けるのは大変です。まずは最終的にどんな体になりたいか決める必要があります。
最終的になりたい身体を決めておけば後はそれに向かって頑張るのみです。「この人のような体型を手に入れたい」などの具体的な目的があれば、今後それを達成するために必要な努力や行動が明確になっていきます。
トレーニングを続けやすい環境を手に入れる
トレーニングを続けるコツは、トレーニングを続けやすい環境を手に入れる事から始まります。自宅で筋トレをするよりもジムに通った方が料金も発生するし、その分行かなくてはいけない状況も作れます。
そして通いやすい所にジムがあるかどうかも重要な点です。家から近い所になるのか、または仕事帰りに通える所なのかなど。
いつも行動する範囲から遠い所にあると通うのがめんどくさくなるので、それがトレーニングをやらない理由作りになってしまう可能性もあります。
後は使う時間帯が混雑していないかとか、器具がそろってあるか、雰囲気はどうかなどで自分が通い続けたい環境なのか1度下調べしてみるといいでしょう。
トレーニングが続かない人
もちろんジムに通っても続かない人もいますが、続けらる人と続けられない人の違いは先ほども言ったように明確な目的があるかないかで大分変ってきます。
目的を達成するためだったら、「やりたいからやる」という意識から「やるべき事」という意識に変わっていきます。
つまり一時的なやる気に頼る必要が無くなるのです。やる気というのは常に浮き沈みがあるので、それだけに頼っている人は中々続けにくいでしょう。
毎日やらない
トレーニングは毎日やるのは余りよくないです。なぜかと言うと筋肉の成長には休息も必要不可欠だからです。
筋トレを行うと筋繊維が破壊されます。そして栄養をしっかり取りながらトレーニングを休んで休息を取ります。その休息時に筋肉の修復がおこなわれ、さらに丈夫な筋肉が作られるのです。これが超回復による筋肥大の仕組みとなります。
毎日やるという事は疲労が取れずに修復が十分におこなわれません。最初は張り切って毎日やりたいという風に思う方もいらっしゃいますが筋肉の成長には休息も大事なのです。
個人的には筋トレは週に3回でも十分だと思っています。それくらいの回数でも全身をまんべんなく鍛える事は可能です。
まとめ
トレーニングを続ける上でやる気が常に高い状態を保つことは難しいです。目的を達成するための手段としてトレーニングはやるべき事だと決めて必ず実行すると誓いましょう。
コメントを残す