どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。
筋トレをする時にちゃんと意識しないといけないポイントがあるんですが、結構多くの人が適当にやっていたり、全然集中できていなかったりと間違った方法でやっている人が多かったので、
今回は筋トレをする時に意識するポイントをお話ししていきたいと思います。
目的の箇所を使っている意識
筋トレ初心者の方で多いのが、どこの筋肉を使っているのか分からずにそのまま筋トレをしている事です。
ただ何となくどこに効いているのかわからずにやってても身になるトレーニングにはなりません。しっかりと目的の箇所に効かせてあげられてるかという意識が大切です。
胸の筋トレだったら胸に効かせる、脚の筋トレだったら脚に効かせないと意味がないので、使おうとしている筋肉に力をいれてトレーニングをする事を心掛けましょう。
トレーニング中に使っている筋肉にちょっとした痛みを感じるくらいが効かせてあげられている目安になります。
量より質
筋肉をつけて見た目をよくしたい場合、1回の重りを持ち上げるのに7~8割くらいの力を入れる重さに設定した方がいいです。
何故なら高回数持ち上げられて長時間トレーニングできるような負荷のかけ方では筋肉は発達しません。
つまり軽い負荷で高回数筋トレをするよりは、10回程度で限界が来る重さに設定して筋トレした方が筋肉が成長しやすく見た目も早く変わります。
トレーニングは長時間続けてやればいいというわけではないので、密度の高い筋トレを短い時間で集中して行った方が早く体型を変えたい人にはおすすめです。
集中してやる
トレーニング中にケータイを扱ったり余計な事をしていませんか?筋トレをする時は筋トレだけに集中しましょう。限界まで追い込むためには集中力が必要です。余計な事をしないで集中力が途切れないようにしましょう。
まとめ
●筋トレ中は使っている筋肉を意識してトレーニングする
●筋肥大に大事なのは高回数出来るような負荷よりも低回数で限界がくる重さに設定する
●筋トレ中は他の余計な事をしない。集中してトレーニングする事
コメントを残す