確実に痩せる方法を学びませんか?

ダイエットノウハウを詰め込んだメルマガ講座が無料で見れる!

運動のやり方が分からないからジムに行くのが不安

どうも、楽痩せダイエットコーチの梶原龍士郎です。

「運動のやり方が分からないからジムに通うのをためらってしまう」このように悩まれていませんか?

実は大体の人が同じような悩みを持っていて「初心者でも大丈夫か?」という不安を抱えているようです。

しかし必要以上に不安を感じる必要はありません。ジム選びの際、あるポイントさえ気をつければしっかりとしたサポートを受ける事が可能です。

実際に僕が働いているジムではこのような悩みを乗り越えて楽しく運動できるようになった多くの人を間近で見てきました

なので今回の記事では運動初心者の方向けにしっかりとしたサポートを受けられるジムの選び方を紹介していきます。

ジム選びのポイント1、民間のジムか公営のジムか

ジムを選ぶ際、民間企業が運営しているジムか地方公共団体が運営しているジムのどちらかを選ぶことになります。

値段的には公営のジムがお得ですが、手厚いサポートが受けられるのは民間のジムだと思います。

何故なら民間企業では必然的に競争を強いられるため、お客様に喜んでもらえる為にサポートや接客に力を入れています。

料金の支払いは月額制が多く、月に会費が1万前後と高めですが公営のジムに比べて以下のようなメリットがあります。

●中が広く快適な環境

●器具が充実している

●トレーナーが親切に教えてくれる

公営のジムも悪くはないですが、中の広さが民間のジムに比べて狭いので時間帯によっては混雑しやすいです。

快適に施設を使えて手厚なサポートを期待したいなら僕は民間のジムをおすすめします。

ジム選びのポイント2、環境が自分に合っているか

民間でもジムによっては環境に違いがあります。まず始めに気になったジムに直接問い合わせをしてみて色々気になるところを聞いてみましょう。

何故なら何も分からないまま入ったとして、環境が合わずすぐ辞める羽目になったら高い会費を無駄に支払う事になります。

1番いいのは候補のジムに行ってみて、見学をさせてもらったりスタッフから直接話を聞いてみるのがいいでしょう。

またジムを選ぶときのポイントを下の方に書いておきます。

●使う時間帯の混雑状況

混雑していて器具が使いづらかったら意味がありません。

●清潔がどうか

施設が汚かったらやる気がそがれます。

●通っている年齢層は?

年齢が近い人が多ければ友達も作れて通うのが楽しくなるかもしれません。

●スタッフの対応

親切なスタッフは多ければ多いほどいいですよね。

●サポートの内容

どれだけのサポートを受けられるか分かれば安心です。

まとめ

最初は誰でも続けられるか不安を感じている物です。だからこそ最初はしっかりとしたサポートが受けられる所や良い環境のジムを選ぶべきです。

それでもジムの環境が自分に合っているかどうかは正確には分かりずらいですが、少しでも不安材料を無くすために自分が通おうとしているジムの調査はしっかりやっておきましょう。

 


ダイエット初心者700人以上をサポートしてきたコーチが送るメルマガ講座

短期間で効率よく、精神的に楽な方向で痩せれる方法を教えます!

自由自在にボディメイクができるようになる5日間の無料メール講座はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

■運動と食事管理を指導する、忙しい会社員の為の”楽痩せ”ダイエット術を専門としている。運動の効率化と無理なく最短で痩せれる食事の指導を最も得意とする。■「ダイエット、運動初心者700人」以上をサポートした経験があり、”具体的”で”分かりやすい”説明が可能